2018-12-28

年末年始の閉所日

当センターは2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)の6日間、閉所となります。
同期間は万代市民会館の閉所日ともなっております。
2019年は1月4日(金)9:00から、通常通りの開所とさせていただきます。なにとぞご承知おきくださいますよう、お願い申し上げます。

2018-11-28

女性の居場所開催

 11月28日(水)の午前、「女性の居場所」をはじめて開催しました。参加者5名で、その中のお一人の手作りのファットフリーのラズベリークーヘンを食べながらの茶話会でした。
 次回の開催は以下のとおりです。女性の皆さんの参加をお待ちしています。

「女性の居場所」(2回目)
日時 平成30年12月19日(水)10時~12時
場所 万代市民会館501
対象 女性のひきセン利用者(主として当事者)
申込 不要(※ただし当センターへの相談歴のない方や、最後のご相談から日にちの空いている方は事前にお問い合わせください)

■問合せ
新潟市ひきこもり相談支援センター
 電話 025-278-8585
 メール info@n-hikikomori.org

2018-10-26

 10月27日(土)の午後は、当センターを利用されているご家族様を対象とした「家族会」を開催します。
 これに伴って、同日はご予約のない当センターへのご来所と、電話に対応できない時間帯がございます。ご不便をおかけいたしましてすみません。なにとぞご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

2018-09-12

ご案内+α

 総合福祉会館(中央区八千代)に設置してあったチラシをつまんできました。
 ひきこもり・ニートの相談会、家族会や当事者の自助グループ、地域活動支援センター等の福祉施設、広くはボランティア活動の受け入れ先など、様々な利用できる団体があることがわかります。その一方で「ぜひ行ってみてくださいね!」…と案内をしてそれで済むなら、誰も困りはしないということもわかっております。

2018-08-31

ひきセンの晴れの日雨の日。



今年は梅雨がなかったなあと
思っていたのもつかの間。


最近雨の日が続きますね。


みなさんは晴れの日と雨の日どちらが好きですか。


晴れると洗濯物が乾くから
晴れの日が好きと言う人がいました。


雨にあたり続けると気持ちがスッキリするから
雨の日が好きと言う方がいました。


一応は晴れの日が好きですが、
雨で野球の練習が休みになった時
これでもかと「神様ありがとう!」と大声を上げた
都合の良い男齋藤がお届けします。



にしても雨の日が続きますね。



雨の日だからこそ出来る事って何かありますか?^^
何か些細なことでも教えて頂けると嬉しいです。


雨の日あるあるってありますか?^^
何か思いついたことを教えて頂けると嬉しいです。



新潟市ひきこもり相談支援センター(通称ひきセン)は
晴れの日も雨の日も天気は関係なく開所しております。
(※開所は火曜日から土曜日900-1800 祝日は除く)

お話を聴かせて頂く面談(来所・電話・メール等可)
ご自宅やその他の場所に伺わせて頂く訪問相談
週に1度開催する居場所(毎週水曜日14:00-16:00)

が主になっており、
天気は関係ないのです。


が、


月に何度か実施する
内容により天候に影響されることがあります。



今週は就労前体験があり、
介護事業所周りの草取りに参加する予定でしたが。。。


当日は残念ながら雨。。。



雨の日だからと
急遽同事業所の職場見学を行わせていただきました。



場所は中央区にある











丁寧に説明して頂きました!
ありがとうございます!





この日は高齢者施設の見学でしたが、
この他にもカッコいい車で移動する訪問移動販売や
御用聞きサービスなども行っているとのこと。





何かカッコいい^^



参加者は

「何か思ってた介護のイメージと違いましたねー」


「初めて見れて良かったですー」


など感想を話してくれました。



今後も活動や見学を月1~2日ほど予定しています。


明日から9月。
とんでもない猛暑があり、
台風連発の8月でしたが一気に秋らしくなりそうです。

ひきセンは
雨の日も風の日も通常運転しております。
もちろん晴れの日も。


何か心配ごとや困りごとなどありましたら
まずちょっときいてみようかな、からで大丈夫です。
お気軽にご連絡いただけるとありがたいです。

9月からもよろしくお願いします!


-----------------------------------------------------------
問合せ:新潟市ひきこもり相談支援センター
開所日:火曜日から土曜日 9:00-18:00(祝日休み)
電 話:025-278-8585
MAIL  :info@n-hikikomori.org
※写真は本人と事業所の許可を得て記載しています。
-----------------------------------------------------
文責:齋藤






2018-08-09

お盆期間の開所日

お盆期間もひきセンは日・月・祝をのぞいて開所しています。
8月10日から12日までは新潟まつりです。万代市民会館近辺では交通規制の敷かれる区間や時間帯があります。お出かけの際はご確認ください。
新潟まつりの交通規制の情報はこちら(外部リンクです)

暑さのピークは過ぎたのでしょうか。まだまだ30℃越えの日が続きます。どうか涼しくしてお過ごしください。

2018-07-04

ひきこもり相談支援センターとつながりのある団体を紹介します!


市民の憩いの場、やすらぎ提。

その隣に新潟市こころの健康センターがあります。

センターでは、こころの健康に関する様々な相談を

受けています。医師・精神保健福祉相談員などの専門員が、みなさまの悩みに寄り添います。
 
(左)こころの健康センター 福島所長
(右)こころの健康センター ひきこもり相談支援事業担当 丸山さん
 
 
福島所長「専門員が対応しています。どうぞ安心してご利用ください!」
 
丸山さん「ひとりで抱え込まず。まずはお声掛け、ご相談ください!」
 
 
ちなみに、ひきセンとこころの健康センターのつながりはこちらになります↓
 


 
 
【新潟市こころの健康センター】
◇住所:新潟市中央区川岸1丁目57番地1
相談受付電話025-232-5560
 日時:月~金 午前830~午後500


2018-06-30

素敵なこと。


ナツいですね。


もうすっかりアツですね。


あ、逆だ。


暑いですね。


もうすっかり夏ですね。


わざとです。



みなさんもうかき氷食べましたか?



今年はまだかき氷を食べていない
齋藤がお届けします。



今日はこんな暑い日をも爽やかにしてくれた出来事のご報告。

 



センターでの相談から就労前体験(※前回記事参照)を経て、
現在お仕事されている方より頂きました!


配置と撮影の仕方により
魅力60パーセントしか伝わらないことは
お許しください。


誰かのために
何かしようって素敵。(相手を傷つけるのではなければ)


誰かのために
スクーターで花束抱えて移動するって素敵。(事故らなければ)
託してくれたあなたも素敵。


誰かのために花を届ける男って素敵。(たとえスベッても!)


齋藤もそんな素敵な男になれるよう
修業します。


今日で1年の半分が終わります。
急に暑くなり
急に夏が迫ってきたように感じます。

みなさま熱中症にお気を付け下さい!


(文責:齋藤)
--------------------
新潟市ひきこもり相談支援センターでは
自宅から中々外に出られないご本人とご家族の相談に応じています。
それ以外でも、
何か気になる事、心配事、困っていることなどおありの方は
お気軽にご相談ください。
ご連絡をお待ちしております。

問合せ:新潟市ひきこもり相談支援センター
開所日:火曜日から土曜日 9:00-18:00(祝日休)
電 話:025-278-8585
MAIL:info@n-hikikomori.org

2018-05-15

食についてと職について

暖かくなってきました。

はじめましての方、はじめまして。

しばらくぶりの方、ご無沙汰しております。

天然パーマのひきセン職員齋藤がお届けします。


さて食欲の秋、でなくとも
晴れる日が続くと何となくお腹がへるのは
齋藤だけでしょうか。


みなさんはどんな食べ物が好きですか。

肉派ですか、魚派ですか。

齋藤は4年前から肉派です。


うどん派ですか、そば派ですか。

齋藤は一貫してそば派です。



こってり系ですか、あっさり系ですか。(ラーメンの話)

齋藤は行けるとこまでこってり系を目指したいという所存です。


好みが合っても合わずとも ひきセンに来られた際には 一緒にラーメンの話したいものです。




ここまでの人生で最も飲み食いしなかった時間は
24時間以内というパーマ齋藤ですが。

インドでは70年間飲まず食わずの男性が話題になったとか。
※皆さんは絶対に真似しないでください。


そうは言っても食は大切。


上の方がどのように生きて来られたかは不明ですが。

食べることでエネルギーを得ます。


前置きが長くなっておりますが、
ひきセンでは「食」のために「職」にチャレンジしようとする方々がいらっしゃいます。

人参の袋詰め作業の様子




屈強な男たちが綺麗な花をくくろうと作業に挑む様子


ひきセンに来られてから面談を経て、
ご自身の意志で「職を考えよう」と思われた方が
地元農家で職と食に関わる仕事をさせて頂いています。




先日は受け入れ農家の方からも
「もう立派な戦力だ!」とお言葉を頂きました。
参加者の頑張りが少しずつ周りに認められていきます。


もし何か心配事があれば互いに相談し合います。
そんな環境でしっかりじっくり力を蓄えます。


今後見学や体験も予定しております。
ちょっと興味ありそうだな~という方はお気軽にご連絡いただくと嬉しいです。

今のところ食や職に興味がなくとも、
何か気になる事を相談してみようかなという方は
こちらもお気軽にご連絡ください。

ご連絡お待ちしております。


問合せ:新潟市ひきこもり相談支援センター
開所日:火曜日から土曜日 9:00-18:00(祝日休)
電 話:025-278-8585
MAIL info@n-hikikomori.org
※写真は本人の許可を得て記載しています。
文責 齋藤

2018-04-27



<ひきセンの「居 場 所」ってどんなところ? >

□居場所について□
ひきセンでは、事務所の隣にある和室を使って「居場所」を開設しています。
開設日は毎週水曜日の14:00~16:00の2時間ほどです。
出入り自由で、いつ来てもいつ帰ってもよく、参加者が自分で居る時間を決められます。

□居場所での過ごし方□
フリートーク・トランプ・カルタ・オセロ、などなどいろいろなことをして過ごしています。
輪になってみんなで遊びますが、ご飯を食べたり昼寝をしたり、みんなの話声を聞いて静かに過ごしていたり。
その人の心地のいい時間の過ごし方をしています。

ときには参加者さんのお悩み相談会になることも。
人へのアドバイスを考えることが自分に対する気付きにつながるようで、お互いにとって良い経験になるようです。


人のいる所に少し出てみたいな、人と話をしてみたいな、
と思った方はぜひ一度遊びにいらしてくださいね! 





 (文責  尾崎) 

2018-02-20

開催報告~平成29年度 第2回家族会~

2月10日(土)に今年度の第2回家族会が行われました。
家族会とは、「経験談を聴いたり情報交換を行うことで参加者の今後の参考にしてもらったり、気持ちを楽にしてもらうこと」が目的で行われる会です。
毎年2回開催しており、前回は昨年10月に行われました。



今回のプログラムは
①ひきセンの事業紹介
②当事者の経験談
③参加者同士のフリートーク
でした。

参加者のみなさんが特に真剣になっていたのが、②の当事者の経験談でした。 この時にお話してくれたのは、ひきこもりになった過程とひきセンに通っている現在まで経緯、その時々の気持ち。
包み隠さず話してくれるHさんの言葉に、参加者のみなさんは真剣に向き合われている様子でした。



経験談後の質問タイムでは参加者のみなさんから次々に手が上がり、当時の親に対する気持ちはどういうものだったのかなど質問をしていました。

その後に行われたフリートークでもそれぞれのグループで活発に意見が交わされました。
普段ひとりで抱えがちな胸の内を共有できたのか、家族会終了後の、みなさんの少しホッとされた顔をしていたのが印象的でした。

次回の家族会は来年度に開催します。
家族会が、ひきこもりをされてるご本人の保護者の方々にとって有意義なものとなりますようひきセン職員一同頑張ってまいります。







(文責:尾崎)

2018-01-16

こんにちは!
先週の雪、みなさんお住まいの地域は大丈夫でしたか?
新潟市内の道路や交通機関がマヒし、12日の金曜日はひきセン職員も中々事務所にたどり着けず大変でした。
週が明けて市内もだいぶ落ち着き始めたようですが、今度は解け始めた雪で道路面は凸凹しています。
みなさん、足元にはお気を付けてくださいね!

さて話は変わりますが、年明けにひきセンの相関図なるものを作成しました。
ひきセンがどんなことをしているのか、利用者さんやひきセンに興味がある方に一目で分かるものがあると良いなと思い作成したものです。
紙面で発行してるひきセン通信に掲載したのですが、こちらにも掲載しますね。

小さくて見辛いのが難点ですが。。。
気になった方はぜひひきセンへ実物を見に来てくださいね(*^_^*)


(文責:尾崎)

2018-01-11

新年のごあいさつ

寒中お見舞い申し上げます。
(本当は「新年あけましておめでとうございます!」と言いたかったのですが間に合わずでした。。。ごめんなさい!)
とうとうやって参りました、2018年。
みなさまはどんなお正月をお過ごしになりましたか?
初詣、寝正月などなど過ごし方は人それぞれ。
みなさんにとって穏やかなお正月だったら良いな、と思っています。



さて、新年1発目のひきセンブログ。
職員からの挨拶で始めたいと思います!

<吉川>
皆さん、あけましておめでとうございます。
ひきこもりに関する問題が複雑化・多様化する中で、わたくし自身、常に正念場だと心得て、精一杯努力してまいりたいと思っています。
ご本人はじめご家族、関係者全員の心を一つにして一緒に進んで行きましょう。
今年もよろしくお願いいたします。

<武居>
謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
些細なことでも構いません。お気軽にご連絡ください。

<齋藤>
ずっとねこが好きでした。
なんでか昨年から、いぬと住んでます。
いぬも好きになってきました。
ひきセンに来て半年が過ぎました。
ここに来なければ出会えなかった方々との出会いに感謝します。いぬ年の今年もよろしくお願いいたします。

<矢尾板>
犬も猫も苦手でしたが、今は犬を飼い始めて15年になります。
15才の老犬と8才の犬2匹と共に今年も頑張りますので
よろしくお願いいたします。

<尾崎>
あけましておめでとうございます!
今年も楽しく分かりやすいひきセン通信を届けられるよう頑張ります。
本年もよろしくお願いいたします。


                                                    (文責:尾崎)