2025-08-08

■2025.7  居場所

 こんにちは (^ ^)

毎日猛暑日が続き、熱中症・日照り・水不足など心配なこともありますね。

7月時点で、新潟は降水量が例年の2%くらいらしいです。

さて、7月の居場所は24名の参加がありました。

いつもの雑談に加えて、「ボブジテン」というカードゲームをやった回もありました。

みなさん、答えを言わずにヒントを出すのが上手でした。

参加者から腰痛ストレッチを教えてもらう回や、時節柄選挙の話をした日もありました。

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

2025-07-18

(ご案内)ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン2025

厚生労働省主催の催しのご案内です。
詳細は厚生労働省の特設ページをご参照ください。

2025-07-04

■2025.6  居場所

 

 こんにちは

一気に暑くなってきましたね 🚿水浴びしたい!🚿

暑いですが、みなさん頑張って居場所にいらしてます

 

先日「居場所について」参加者の感想を聞いてみました。

・一般社会に出るための練習の場になっている

・居場所でメモを取り、話したことを振り返り、自分の言動に気を付けるようにしている

・居場所に来ることが習慣になっている

・ずっと家にいたが、居場所に来ることで街に出られるようになった

・体力がついてきた 等の声を聞くことが出来ました。

 

居場所には、安心・安全な環境で、他者との交流の機会を持ち、色々な価値観があること・それぞれ違っていて良い・「自分も相手もOK!」であることを、感じたり、気づいたりできる場としての役割や、本人の自己肯定感を高め、次の階段を一段上がる力をつける場所としての役割などがあると考えています。

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

2025-06-05

■2025.5  居場所

 こんにちは

5月は爽やかで過ごしやすい日が多かったですね😊

5月の居場所は、毎回4~6人が参加され、音楽・ドラマ・ペット・AI・無性に食べたくなるお菓子の話等々…話がはずんでいました

女性の居場所も先月に続き4名参加で、お菓子をパクパク食べながら賑やかな時間でした

他愛のない、気軽な会話に参加してみませんか?

お気軽にお問い合わせください

 

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

(ご案内)家族会 ~ひきこもり経験者の方と一緒にのんびり過ごす時間

[ 日時 ] 2025年7月5日(土) 13:30~15:30

[ 場所 ] 新潟市万代市民会館4階405号室(和室)

[ 対象 ] ひきこもりの方のご家族
 ※当センターに相談歴のない方はお問い合わせください

[ 定員 ] 12名

[ 申込・主催 ] 新潟市ひきこもり相談支援センター
 電話 025-278-8585(受付時間:火曜~土曜の9時~18時)

チラシの閲覧・ダウンロードはこちら

2025-05-02

■2025.4  居場所

 こんにちは~。

寒暖差が大きい日々が続いて、体調管理が大変な時期ですね。


4月の居場所は、初参加の女性が数名いらっしゃいました。女性の居場所も4名参加と、最近では一番多かったです。初参加の方から「初めてなので緊張して、他の参加者の名前も覚えていない。でも、また来たいと思った。」と感想を聞くことが出来ました。

ありがとう~❣ また待ってます~~\(^_^)



少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~



~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

2025-04-18

令和7年度(2025年)家族会のご案内

今年度の家族会は「ひきこもり家族のつどい」と称して、以下のとおり定例で開催予定です。

ひきこもり家族のつどい

[ 日にち ] 毎月第3土曜日 ※2025年5月17日より
[ 時間 ] 9:00~11:30
[ 会場 ] 新潟市万代市民会館5階501(和室)
 ※館内の別の部屋に変更になる可能性があります。その際はお申し込み時にご案内します。
[ 内容 ] ご家族の方同士の雑談の場
[ 対象 ] ひきこもり状態にあるご家族
[ 参加費 ] 無料
[ 申込方法 ]
 新潟市ひきこもり相談支援センターまで、①日にち②参加される方のお名前③ご連絡先④人数をおしらせください。
 センターのご利用が初めての方はお知らせください。
 定員になり次第締め切ります。
[ 主催・申込・問合 ]
 新潟市ひきこもり相談支援センター
 電話 025-278-8585
 メールやLINEでもお申し込み・お問い合わせをお受けします

⦿チラシのダウンロードはこちらからどうぞ

2025-04-03

■2025.3月  居場所

 こんにちは!

寒い日もありますが、春ですね~。ぼちぼち桜が咲きますね

 

3月は、初めて居場所に参加してくれた方が、数名いらっしゃいました。

とても嬉しいです。「以前から参加したかったが、やっと体調が安定して来ることが出来た、来てよかった。」という言葉を聞くことが出来て、私たちも「来てくれてありがとう~!」の気持ちで一杯です🙌

 

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

2025-03-06

■2025.2月  居場所

 こんにちは!

2月は大雪で大変でしたね!

居場所の参加者も、自宅の雪かきをされた方が多かったです。お疲れ様でした!

 

今月は、地域若者サポートステーションの利用経験者からセンターの話、初めてボランティア体験した方の話、働くことに関してどんなことが心配に感じるかなどの話題がありました。もちろん、いつものようにそれぞれが好きなことの話も盛り上がっていました。

居場所に関心のある方、お菓子を食べながら、気軽に参加しませんか?

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

2025-02-07

家族会のご案内

2025年2月28日に家族会を実施します。詳細は以下のチラシをご参照ください。お申し込みが必要です。

ミニ家族(会案内チラシ)

2025-02-06

全館休館日のおしらせ/2月25日(火)

2月25日(火)、新潟市万代市民会館は全館休館日です。本来は第4月曜日が月に一度の休館日にあたりますが、2月23日(月)が祝日のため、24日にずれ込みます。

休館日は館内にお入りいただけませんので、ご留意ください。

■2025.1月  居場所

こんにちは!

今月は前月、居場所に初めて参加されたメンバーが今月も来てくれました!

「やっと、居場所に来れる位に回復してきた」と語ってくれました。

ITOというカードゲームもしました。それぞれのお題に関する価値観の違いを感じたり、クリアするために他の仲間に分かりやすくヒントになるような、発言をしてくことが必要で、楽しかったです。

女性の居場所も前回初めて参加された方が、今月も参加され、同年代で話が弾んでいました。

居場所に関心のある方、お菓子を食べながら、気軽に参加しませんか?

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。

2025-01-09

■2024.12月  居場所

こんにちは!

2025年が、皆様にとって、良い年になりますように…

 

12月は16名の方が、居場所に来てくれました。

カードゲームをする回もありました。

ある回に、2024年はどんな年だったか聞いてみました。辛いこともあるけど、「くじ運が良かった」「居場所に来れるようになって良かった」「人の輪が少し広がった」という言葉も聞くことが出来ました。

 

少しずつ人と関わっていきたいと思っていらっしゃる方、

安心できるスペースで過ごしたい方、居場所でお待ちしております。

最初は見学のみという方や、10分だけ参加という方もいらっしゃいます。

お気軽にご連絡下さい (^-^)/~

 

 

~ひきセン居場所 ご案内~

居 場 所:毎週水曜日(祝日を除く)の1400 ~ 1600

女性の居場所:毎月第4水曜日(祝日の場合は前後の週に開催)10001200

内   容:お互いの好きなこと、最近の出来事など、雑談が主です

いずれも、途中参加・途中退席OKです(^-^

※毎回職員が1名入ります

 当センターの利用者さんが対象です。相談(登録)のない方は、事前にお問い合わせください。